タンカー構造と船内設備 タンカー構造と船内設備

タンカー構造と船内設備 HULL STRUCTURE AND EQUIPMENT

巨大タンカー、HOU-EIの誕生

最新鋭タンカー HOU-EIの内部

2020年2月7日、オイルロードをひた走るべく1隻の巨大タンカーが竣工した。全長339.5m、311,745載貨重量(DW)トン。
共栄タンカーを船主とするHOU-EI(日本語表記:朋栄)である。
HOU-EIは日本へのエネルギー輸送を担うべく、数々の新技術を採用した最新鋭ダブルハルタンカーだ。

HOU-EIのサイズ

巨大タンカー、HOU-EIの誕生

総トン数は160,897MT。載貨重量トン(積込可能な貨物の重さ)数で表すと311,745MTである。
新幹線<のぞみ>号(16両編成)の重さは700トン、すなわちHOU-EIは、重さとしては新幹線約450編成分の重さを輸送できることになる。

全長は339.5メートル。東京駅赤レンガ駅舎(335m)とほぼ同じで、東京タワー(333m)より少し長く、ジャンボ・ジェットの4.5倍ある。その巨大さは想像を絶するだろう。幅は60メートル、船底から船の最高部レーダーマストまでは64.5メートルあり、これは通常ビルの約20階部分にも相当する。

最新鋭タンカー HOU-EIの内部

ファンネルと夕日

ファンネルと夕日

ここまで大きな船体となると大勢の乗組員が必要と推測されるが、HOU-EIの乗組員数は甲板部11名、機関部9名、司厨部3名に船長を加え24名という少人数で運航している。

それでは、少人数による運行を可能にしたHOU-EIの最新鋭設備をみるために、内部にスポットを当てていこう。

運航設備

まずは内部の構図について説明しよう。
1階から6階までが居住区となっており、エレベーターで行き来ができる。7階にあたる部分は操船に関するすべての制御装置が集中しているナビゲーションブリッジデッキ(航海船橋)となっている。セキュリティ強化の観点から、ブリッジへの行き来は階段だ。

ブリッジには船を操船する上で重要な装置が多く整備されている。

ブリッジ全景

ブリッジ全景

内部構造

内部構造

舵輪(操舵装置)

舵輪(操舵装置)

GPS

衛星の信号で本船の位置を自動的に割り出し、到着予定時刻や航路プランの算出を行う。

電子海図(ECDIS)

ECDISは、GPS、Gyro compass 、AIS、Radar等と接続し自船及び他船の位置や、計画航路を表示する電子海図である。

J-Marine NeCST

電子海図への手書き情報や気象情報等の重畳表示、ブリッジに搭載しているECDISとの情報連携等により、航海計画の効率的な立案を可能とする運航支援装置。

ヘリポート

巨大なタンカーには、ヘリポートがあり、水先人(Pilot)乗船時や緊急時にはヘリが離着陸できるようになっている。

BWMS(防爆システム)

船舶のバラスト水による海洋環境に影響を及ぼす水生生物の越境移動を防止するための装置。バラスト水等に含まれる水生生物を分離・除去・死滅させる。

スクラバー(排ガス清浄装置)

国際海事機関(IMO)による燃料油の硫黄分規制に対応するための装置。船上で排ガスを脱硫する。